昨夜の医大前通りの桜。暗くなってからウォーキングコースは夜桜が綺麗でした。昼過ぎに通った時は、まだ此れからの印象でした。明日から4月。此方の方もまだ積み残しが沢山ですが、やれる事から少しづつこなして行きます。どうせなら目標建てて楽しみながら!^ ^建築デザインランキング...
ジンバル撮影になれると、手持ち撮影はブレるから使いたくない。だがCLEANM3のジンバルから機材が落下すること数回。原因はカメラを固定するロックのネジが緩んできたこと。そうなるとまた同じ事を繰り返すから、これは使えない。そんな機会に調達した新しい機材FX30は、手持ち撮影で頑張るしかない。といってブレてます。テレビのプロカメラマンは手持ちか三脚を多用している事を思えば、ここは手持ち撮影を練習すべきか・・・。映像は練習が続く世界だ。海外へ行くときはこうした手持ちの練習が生きるだろう。さらに開発年次が2012年と古いのが難点だがSONYのGレンズを調達した。古いから中古でいいじゃんと思ったが1万円も差がない。このレンズによって格段に使い勝手がよくなる。これでフルサイズ換算28mmから157mm、超高画素ズーム...エッセイ706.手持ち素撮影機材のセットアップ
外部から室内へ取り込む配線類や換気扇などが外壁を貫通。コンテナの波々の鉄板外壁は開口個所も絞られ失敗は致命傷です。さぁこれから外壁開口するよっ、ていう時に呼ばれる。防火設備の窓取付られ、配線配管が終了したら断熱材吹付ます。
道端には眩しい程に鮮やかな黄色の菜ノ花が咲いてます。気温は20℃。車の中は冷房設定に変更。急に暖かくなりました。昨日は、唐津の鎮西町まで業務完了届を提出へ。一区切りでした。^ ^日を跨ぐ残業が続いた年度最後の週。昨日で終わりです。^ ^//建築デザインランキング...
ゆく冬を惜しむように一昨年の小樽の画像を集めた。画像は使用済みだったか未アップだったかは解らないが、まあいいかの気分だ。手元に写真家が撮影した小樽の古いカレンダーがある。みると運河と赤煉瓦の倉庫や北市ガラスのランプの写真が載っている。日本人がイメージしている小樽の街は、私にはステレオタイプ化したイメージだといっておこう。というのも小樽運河が竣工したのは1923年(大正12年)であり、赤煉瓦の倉庫群は、その後である。従って小樽イメージは、昭和のものである。江戸末期に幕府が開港したのは、函館、長崎、横浜、神戸、新潟である。その後、明治政府が力を注ぎ日本で2番目の鉄道を敷設し、以後北洋漁業と石炭の積み出し港として日本の産業経済を支えてきたのが小樽である。つまり明治政府によってつくりだされた新興都市だ。すでに15...エッセイ705.まだ見ぬ姿
地質調査報告書と土質標本が届きました。30mなので30個のサンプルが入ってます。これが案外大きくて重くて‥‥!杭基礎工事が終わるまでは、此方の方で保管する事になります。地質サンプルは、工事が始まれば現場事務所で保管して頂き其の後はクライアント様へお渡しするもの。何でもそうですが、地質調査費用も値上りしてるようで大変です。^ ^;建築デザインランキング...
昨年末、学術論文もキリの良いところで中座し、年賀状でも書くか・・・。というのもなんとはなしにMacをつっついていたら画像ができてしまった。だから近所の郵便局で年賀葉書でも!。あらら!!、写真用葉書がない。局員に調べてもらったら六条郵便局ならある。ほなら、遠いけど行きますか・・・。京都の街を南下し、そっか・・、郵便局は天使突抜道を右に曲がったところか・・・。帰りに郵便局前の道を東に行き、狭い通りの昔ながらの商店街をとおってゆこう。商店街というには、時代の役割が終わったような店ばかりだ。何しろこの界隈のコンビニエンスストア的な金物屋に行くと、ライターが2個で100円と破格の値段。この近くには、コンビニがないから今でも重宝がられる金物屋だ。通の正面には銭湯も現在だし、蕎麦屋の暖簾が年末の空気か。さてこの細い路地...エッセイ704.六条通
今日の現場は、警備カメラ位置の打合せ、大工、電気、内装、外構工事。それと先生はスタッフ面接。みんなで開院への坂道を登ってる感覚。七合目。
dd-cube#注文住宅#外断熱#見学会#スキップフロア#デザイン住宅#高性能住宅#C値#習志野市#船橋市#浦安市#松戸市#八千代市#鎌ヶ谷市#市川市#千葉市#東京都#HEAT20#G3#気密性能C値0.10㎠/㎡#外皮平均熱貫流率(UA):0.24W/(㎡k)#冷房期の平均日射熱取得率:1.4#インナーガレージ#3階建て#タイニーハウス#二世帯住宅#長期優良住宅#YKKAPAPW430#トリプルガラス#高気密#高断熱習志野市東習志野8丁目外断熱高断熱注文住宅完成見学会4月6日(土)・7日(日)10:00~17:00予約・問合せは弊社HPからHOMEDesignStudio#千葉県#船橋市#習志野市#浦安市#松戸市#八千代市#市川市#千葉市#鎌ヶ谷市#流山市#東京都#外断熱住宅#注文住宅#リノベーション#...習志野市高断熱注文住宅完成見学会チラシ
昨日、設計監理した「名張きぼうのこども園」の竣工式が行われ、感謝状を頂きました。関係者の皆様ありがとうございました。市内の幼保3園が統廃合し、今回新しくこ...
「デザインブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)