午前9時過ぎに起床。朝食を食べ、昼前に京都とFACETIME。その後今日は仕事をする。ランチを食べ、仕事を継続。夕飯はKUBO-C作のラザニア。美味しかった。夜仕事を継続、気がつけば23時くらいまで。特に家のこと、お父さんらしんこともせず、仕事をした1日だった。24時過ぎにシャワーを浴び、ブログを更新し、就寝。
長きに渡るパンデミックで、世の中が少しずつささくれてしまい、皆、疲弊している今、ゆっくり考えることが一番大切なのですが、そこを端折る傾向は大変危険だと思います。常に何事も自由に、個性的にあるべきだと思わないではいられません。住まいなどとい
ドローイング571. 小説:小樽の翆499.建築家榊原さんが再びやってきた
ベーヤンから、フィリピンでは著名、そして日本では無名の建築家榊原守さんが来ているから、また飲もうとお誘いがアチキのスマホに来ていた。だから、いつものオーセントホテルにあるバーラウンジのカウンターで男三人の飲み会だ。「あら、フィリピンに帰ったのでは・・・」榊原「札幌に仕事があるから、しばらくこちらですごしています」ベーヤン「また、男と女の話がいい!」榊原「フィリピーナならいくらでもありますよ。例えば女は、綺麗になってから男と出会うのか、それても男と出会ってから綺麗になろのか?、という命題みたいなものがある」ベーヤン「日本じゃ、年頃になると男捜しのために、親が綺麗にさせるもんね。見合いなんていったら、あの手この手で着飾って・・、どうです!、うちの娘は!!、てな調子で高く売りつけようとするけどさ・・・」榊原「フィリピ...ドローイング571.小説:小樽の翆499.建築家榊原さんが再びやってきた
正月明けより自ら緊急事態を心掛ける毎日です。其れでも経済活動は止める訳に行かず昨日はスタッフUくんと鹿児島出張でした。新幹線はガラガラです。今の時期、危険な状況は其処ら中でウヨウヨかも。帰りは、贅沢にもほぼ貸切状況の新幹線つばめ338号2号車自由席の写真。手の消毒はさる事ながら、喉に異変を感じたら何処でもウガイ出来るようウガイ薬持参です。現地調査のため施設に入るときは、不織布マスクにビニル手袋。此れ以...
松戸市松戸新田 dd-cube 063 外断熱公開気密測定&構造見学会
外断熱構造見学会2/5sat.-6sun.見学会参加申し込みは『見学会・イベントお申込みフォーム』からお願いします。dd-cube#注文住宅#外断熱#見学会#スキップフロア#デザイン住宅#高性能住宅#C値#習志野市#船橋市#浦安市#松戸市#八千代市#鎌ヶ谷市#市川市#千葉市#東京都#気密測定#C値0.11㎠/㎡#外皮平均熱貫流率(UA):0.37W/(㎡k)#冷房期の平均日射熱取得率:1.2#長期優良住宅#NearlyZEH測定結果データーC値0.11㎠/㎡気密測定中BELS取得NearlyZEHHOMEDesignStudio#千葉県#船橋市#習志野市#浦安市#松戸市#八千代市#市川市#千葉市#鎌ヶ谷市#流山市#東京都#外断熱住宅#注文住宅#リノベーション#見学会#OPENHOUSE#外断熱#スキップフロア#...松戸市松戸新田dd-cube063外断熱公開気密測定&構造見学会
一般的に多く流通している、いわば「流行りの間取り」は存在します。私の思うここ数年の「流行りの間取り」は・1階のリビング横に和室が隣接・2階は主寝室と子ども部屋×2の4LDKの間取りです。これから家づくりを始める方に向けて失敗しない家づくりの考え方をご紹介します。
皆さんこんにちは😃ニューネイルマシン💅自分へのギフト🎁誕生日プレゼント失敗したからね。その分とネイリストデビュー㊗️を加味してギフト。おうちでもマシンの練習が必要な上今までの自爪のオフの仕方は爪を痛めると反省したのよ。クーポン使って購入したよ。少しだけお値段したけど🤏でも先日届いて、早速使ってみたらお値段以上によかったー💖⤴️これが本体⤴️欲しかったゴールドビット⤴️他沢山のビット(やすり)ニトリや300円ののマシンでは削れなかったジェルネイル。なんで削れないの?って言う、頭の中のモヤモヤ😶🌫️まで削り取れたよただし、集塵機がないので、削ってる時には見えないネイルダストが舞う舞う🌸隣...ネイルマシン
2月3日港区再開発評価委員会に出席しました。委員全員がウエブでの出席で、私も区民委員としてウエブで出席しました。今年の再開発評価の対象地区は「赤坂一丁目地区市街地再開発事業(赤坂インターシティair地区)」でした。この事業、防災面の充実と公開空地に大きな緑地を確保したのが特徴です。防災面では、建物の免震構造に加えて災害時の2重、3重の安全確保、帰宅困難者の受け入れ、地域冷暖房など防災対策の充実がすごいと思いました。大きな緑地は、きめ細かな造園設計と丁寧な維持管理がなされていて、地域の景観、環境面での貢献が期待されます。私が心配したのは、周辺地域コミュニティとの調和でしたが、アンケート結果からは大きな問題はでていないようでした。港区が作成した事後評価書は多面的な視点で、詳細な分析がされていると思いました。港区再開発評価委員会に出席しました
午前8時半過ぎに起床。朝食を食べ10時前に3人で家を出発、電車でロンドンへ。ターミナル駅を移動して最寄駅からさらに電車に乗ってテートモダンへ。駅でたまたまSNちゃんの保育園で一緒に通っていた男の子家族と会ったので立ち話。TATE MODERN前で別れる。TATE MODERNではインスタレーションを鑑賞。SNちゃん宙に浮かぶ物体を観察している。楽しそうでよかった。ERKAさんファミリーと合流し、通常の展示も鑑賞。その後外のレストランで食事をして解散する。 僕たち3人はチューブを乗り継いでセンターへ移動。買い物をしたり。夕方ターミナル駅でKUBO-CとSNちゃんと別れ、僕は美容室へ。TMMさんに…
朝出勤、デスクに着くと何時も愛用しているキーボードに猫のゲロ^^;テッシュを差込み、ピンセットにて水分を吸収して乾かしたものの、完全にリターンキー、デリートキーは全く反応しなくなってた(- -;)猫達も困る所、良く心得ている事。感心します。仕事中、猫がキーボードの上に乗る度に防御。その腹いせなのでしょう。幸いもう一つ同じ物が有ったので、此れからは席を外す時にはキーボードの上にカバーを被せるようにしました...
昨今の混沌とした世相の中で、なかなかカオス化した報道では真実が炙り出されないままに、さまざまな社会の制度や既成概念が瓦解していく脆さが露呈して、ふと気がつけばその反動なのか、思考不能なところに声高な同調圧力がどこからともなく聞こえてきて、
気づいた時には既に受取手続き締切、手遅れでしたが、3等で3.5億ですって。オフィスのスタッフに話したら笑われました。昨日の新聞にバレンタインジャンボ宝くじの広告が大きく載ってましたね。宝くじで夢を見るより、その数千円で美味しいもの食べたが徳だと目先の事しか考えれ無くなってしまったのは良い事なのか良くない事なのか。ギャンブラー気質は何時の間にか消えてます。エコで質素な暮らしに身も心も馴染んでしまった最近...
昨年の12月11日から15日迄沖縄へ出かけていた。今回仕事がないので三日間ダイビングをしていた。12月としては、中1日だけ海がシケてビーチダイビングとなったが、幸運にも暖かい日に恵まれ、冬忘れのボートダイビングができた。夜、気象アプリは那覇市の気温19°、京都は2°を示していた。冬に入ると外気温の低下に反比例し次第に厚着となり、そして家に籠もる生活になりがちだとする冬のジレンマがある。そこからエイヤッと抜け出し暖かい土地で数日暮らすと、京都に戻っても寒さに耐えられそうな体調になる。そんな冬忘れの数日間だった。ダイビングだけなので、タンクはいつものエンリッチではなくレギュラータンクを用いた。だから身体は疲れるに任せ、那覇の街を撮り歩こうという気力は最初から皆無。従って街歩き用撮影機材は置いてゆき、必要ならばiPh...iPhonstyle6.冬忘れ
松戸市松戸新田 dd-cube 063 外断熱公開気密測定&構造見学会
外断熱構造見学会2/5sat.-6sun.見学会参加申し込みは『見学会・イベントお申込みフォーム』からお願いします。dd-cube#注文住宅#外断熱#見学会#スキップフロア#デザイン住宅#高性能住宅#C値#習志野市#船橋市#浦安市#松戸市#八千代市#鎌ヶ谷市#市川市#千葉市#東京都#外皮平均熱貫流率(UA):0.37W/(㎡k)#冷房期の平均日射熱取得率:1.2#長期優良住宅#NearlyZEHHOMEDesignStudio#千葉県#船橋市#習志野市#浦安市#松戸市#八千代市#市川市#千葉市#鎌ヶ谷市#流山市#東京都#外断熱住宅#注文住宅#リノベーション#見学会#OPENHOUSE#外断熱#スキップフロア#自然素材#無垢#dd-cube#造作家具#間接照明#C値#UA値#ηA値松戸市松戸新田dd-cube063外断熱公開気密測定&構造見学会
前回のミニバラとソテツキリンに引き続きこちらも子株が増えてきています。増えてきたというよりも、この子株は前のシーズンからいたので大きく育ってきたというところで…
皆さんこんばんは♪ネイルの研修全部終了したよーーーー🙌思っていたより楽しくてよかった☺️応援してくれてる皆さんありがとう😍🙇♀️できるようになったことをものすごく褒めてくれるから嬉しいな🥰とにかく先生の教え方が上手だと思う❣️コツを教えてくれたからそれをやってみたらうまくできるようになったしジェルの量とかも目安がよくわかった☺️今までベースもトップもジェル少なすぎだった💦反省🐵あとマシンでのドライネイルケアもできるようになったよ🤗これは大きな進歩🐾✨昨日プロ用マシンがうちに届いたのでそれはまた今度紹介するね🥰先生にネイルが少しだけ薄くなりかけてるといわれ㈶...研修終了🙌
皆さんこんばんは♪【にこちゃんみるく】更新したよー❣️赤ちゃんが泣き止む動画さっき姪っ子に、にこちゃん動画を見せたら笑ってくれて可愛かった🥰嬉しかったな〜💖ぜんぜん視聴回数が増えずに凹むこともあるけどもなぜ?って言うのが沢山見てもらえてたりもするからこればかりはなかなかわからないものね。制作は毎日試行錯誤の繰り返し💫今日ダメなら明日は別のことをしてみる七転び八起き、数打てば当たる🎯の精神でいないと続かないなぁと思っているよ🤗絵もめちゃくちゃ高額にしたの!必要経費だけでも結構かかってるしそれなりに美術系も学費払ってもらって習ってきてるしと言うわけで沢山の先人への敬意と感謝の気持ちも込めて💕値段を高くさせてもらったよ。絵...にこちゃん動画と絵画について
本日は「中津川市市民交流プラザ」のパースをアップします。⇩2020年5月にプロポーザルで当選したパースです。現在建設に向けての整備工事が始まっており、2023年春に完成予定です。リニア中央新幹線の駅が中津川市に設けられるので、街全体活気づいている様子ですね。⇩同案件は2010年9月に「中津川市新図書館建設事業」としてプロポーザルがありました。この時も当選しましたが、9割にも及ぶ市民の反対などの理由から2012年5月7日に中止が決定!なんと10年の歳月をもって実現しました。中津川市市民交流プラザ
午前8時半過ぎ起床、簡単な朝食を食べた後9時半よりワーク開始。今日はWORKING FROM HOME。メール確認後、10時よりBNとJMとミーティング。地下のMEPレイアウトのレビュー。1時間少々。JMと簡単なキャッチアップ、アクションを確認。電気・ガスプロバイダーが家でスマートメーターの取り付けを開始、一時的にガス電気が止まる。昼過ぎに終了。KUBO-Cが作ってくれたおにぎりを食べ、13時より構造エンジニアとのミーティング。14時半まで、15時よりランドスケープアーキテクトとのミーティング。16時半まで。その後自分の作業に集中。一旦夕食のため仕事を中断。もぐもぐ食べ美味しかった。その後SN…
パッシブデザインという言葉を私たちはしばしば使います。パッシブとは「受動的な」というような日本語によくされますが、要は地の利を生かし、その土地に建つということを念頭に、冬の日射をできる限り受け入れ暖房負荷を軽減し、夏の日射を巧みに遮蔽し冷
iPhoneは高画質ハイビジョンであり、4K画質ではない。それで良い。というのも通信環境が5Gで全国を網羅されない限り、これはお預けだろう。映像は、データ量が途方もなく大きい。YouTubeのブログ画像でも4K画像はアップされているが、多くはハイビジョンの最高画質で撮影されている。それにアップできるデータ量の制限がある。では、みていてどうなのかが聴視者の関心事だが、27インチのPCモニターで見る限り4K画質が特段良いというよりは、まあまあシャープに見えますという程度。もっと言えば8K位は欲しい。しかし実際にスマホの画面で見たりしている分には、ハイビジョンで不足を感じることはない。そのあたりが映像は大雑把あるいは雑だという感じもする。iPhonstyle5HD1080piPhonstyle5.映像ではどうだろうか!?
【ミニマムな暮らしの第一歩】はじめての断捨離の仕方 |ミニマリスト=断捨離のイメージが強いですが、ミニマムな家づくりのためにも断捨離は必要不可欠です。「何からやればいいのか分からない…。」「本当に捨ててしまって後悔しないか心配」「捨てたくなものも手放さないとダメ?」といったような不安をみにまるといっしょに解決します
上田市でやってました古民家リフォーム工事。昨年お引き渡しが済んでおりますので遅ればせながら竣工写真をUPしたいと思います明治40年に建てられた蚕室造りの古民家リフォームです。ビフォーアフター形式でGOafterbeforeafterbeforeafterbeforeafterbeforeafterbeforeafterafterbeforeafterbeforeafterbeforeafterbeforeafterbeforeafterbeforeafterbefore如何でしたでしょうかお施主さんの素敵なセンスを出来る限り活かしながらデザインさせてもらいました住まいとしてのリフォームは一応、終わりましたが、実はここでパンの製造販売と、ちょとしたカフェをやりたい、というお話もありました。なので、設計段階から飲食...古民家リフォーム工事竣工
【必要最小限な暮らし】ミニマムな家ってどんな家?|これから家づくりを始め方・今の生活を変えたい方に向けて日本の家づくりの歴史と今後の変化から考えるミニマムな家とは何なのか?を解説します!!ミニマムな家づくりが実現できれば、空間や暮らし方、心にもゆとりが生まれ、人生が豊かになります。
「デザインブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)