■箪笥レストア下地準備完了・・・・下地2号の2回塗りからの研磨・・・・流石にメーカー推薦の手順だな、下地が綺麗に仕上がった。2回目の研磨になると流石に綺麗だ・・・・Photo1400×1400ClickZoom!抽斗の前板も嫌いに仕上がった・・・・Photo1400×1400ClickZoom!本体の研磨はまだだが、こちらも綺麗に仕上がりそうだ・・・・Photo1400×1400ClickZoom!背板もなんとか、最終背板を固定して塗装するか、迷っている・・・・Photo1400×1400ClickZoom!さて何色にするか・・・・仕上がった抽斗内部の箱の裏に焼印🎵前回の失敗から、ガイドを作った。そこらの木片ではあるが・・・・Photo1400×1400ClickZoom!Photo1400×1400Cl...■T9箪笥レストアv13
それぞれの枠内で、テトロミノ5ピースすべてがスライドしないようにおさめて、Lトロミノ3個のスペースをつくります。そのとき、その3個のスペースは互いに接(点接触・辺接触)しないようにします。解は、それぞれの枠で1つずつあります。5ピースのスライドの有無を考えない場合の解の数は、左下は107・右上は198・右下は246です。いずれの枠も、そのうちの1つだけが、すべてのピースがスライドしない解となります。Make3V(新作です)
それぞれの枠内で、テトロミノ5ピースすべてがスライドしないようにおさめて、トロミノ2種x2=4個分のスペースをつくります。そのとき、その4個のスペースは、互いに接(点接触・辺接触)しないようにします。解は、それぞれの枠で1つずつあります。5ピースのスライドの有無を考えない場合の解の数は、右上は58・左下は67・右下は69です。いずれの枠もそのうちの1つだけが、すべてのピースがスライドしない解となります。MakeDoubleTrominoes2(新作です)
それぞれの枠内で、テトロミノ5ピースすべてがスライドしないようにおさめて、トロミノ2種x2=4個分のスペースをつくります。そのとき、その4個のスペースは、互いに接(点接触・辺接触)しないようにします。解は、それぞれの枠で1つずつあります。MakeDoubleTrominoes1(新作です)
「デザインブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)