徹底検証! 建築パース制作に最適なのはMacとWinどちらなのか
「建築パース制作において、WindowsとMacはどちらが適しているか?」と問われれば、答えはもちろん「Windows」である。なぜなら、建築パースは主に3DCGソフトを用いて制作され、この分野ではWindowsの利用が圧倒的に優位であり、
【BlenderFes】『MV監督が考えるフォトリアルCG活用術』受講記録
2024年3月に行われたCGWORLD企画、Blenderユーザーのための技術交流イベント『Blender Fes』のセッションの一つ『MV監督が考えるフォトリアルCG活用術 ~爆裂カーチェイスからフ
すごく久しぶりにファンタジー系の衣装を購入。 Poserを使ってた頃は、結構こういう系の衣装が好きでよく買ってましたが、Dazスタに移行してからは、なぜかあまり買わなくなりましたね〜。なんというか、カジュアルな衣装の方に嗜好が変わった気がします。 そんでまぁ、最初に書いた通り、久しぶりのファンタジー系衣装ですが、やっぱり楽しいものですね。 また色々物色してしまいそう・・・。 この衣装は特にアーマー部分の金属感の表現が素晴らしいなと思いました。 モデルはMoussoさんのLeiさん。口の形が特長的なエキゾチックなお姉さんです。 <アセット> ..
おっひさしぶりです。 SEKIROもUE5遊びも進んで?ます。 いやーゲーム作るってすごいですね。 UE5でゲームを作る、的なオンライン講座を受講してみました。 まあ…なんというか実際にゲームが作れるというよりも、ゲームプレイとしては最低限、よりはちょこっと見栄えのする動きができるよ、みたいな講座です。 そうはいっても、もんのすごく難しいんですけども! 難しいというか講師の教え方が…ごにょごにょにょ…。 いずれにしても、ゲーム作りは大変だなぁと、前にも書いたけど思い知りましたよ。 キャラのモーション一つでもいろいろ設定があります。 例えばSEKIRO、狼の通常連撃は(狼と同じ視線で見て) 1右…
2017~2024年 3DCG映像作品の制作347【パレード 階段踊り場~上階カット】
毎週日曜恒例の「自主制作3DCG映像作品の制作状況」の記事です!---------------------------------【近況報告枠】先日の記事にも書きましたが、風邪を引いてしまいました・・金曜日、出社した時には体調に全く問題なかったのですが、お昼過ぎから急にのどが痛くなり、土曜には全身に倦怠感が。明日(月曜)からまた会社なので、今日までは安静にして治します。---------------------------------今回の進捗は下記↓・パレードシーン...
「デザインブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)