無印良品のフレンチリネンシャツは色んな着方ができる万能なカジュアルシャツでした
「ゆったり着れるような夏用のシャツがほしい」そう思って、無印良品のフレンチリネン洗いざらしスタンドカラーシャツを買ってみたのでレビューします。
宝石の原石を思わせるような天然美と匠の技が融合します。国の卓越技能者「現代の名工」受賞者、「黒木国昭」のガラス工芸作品
こんにちは、フーライです!先週のクリマからあっという間の一週間ですが、皆様、お疲れ様でした〜!✨3年ぶりで3回目のクリマでしたが、体感で過去イチ来場者多かったのではないでしょうか?!たくさんの方に見て頂きました!ありがとうござ
一瞬の緊張 解かすオアシスやわらかな日差し雨上がりの緑 輝けり F8 油彩 水と緑と木のある風景画水辺の風景画は東に飾ると健康運がアップし 南東に飾ると金運…
ブロ友... いえいえ明菜さんファンの大先輩マーさんからお題を頂きました ファーストアルバム『プロローグ〈序幕〉』から14枚目アルバム『CRUISE』までを前…
浮世絵動物園 本展では約160点の作品を紹介し、 バラエティに富む動物表現を存分に お楽しみいただけます。 この夏は美術館で、かわいらしくてちょっと ヘンテコな、浮世絵の動物たちと 触れ合ってみるのはいかがでしょうか? 2022年7月30日から9月25日まで 太田記念美術館 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目10-10 ℡03-5777-8600 xn--cckkci4eve7kf8f.com 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、…
こんにちは。 今年は、あっという間に梅雨が明け、各地とも統計開始以来、最も早い梅雨明けなんだとか⁉どうりで毎日、やたらと暑い訳です…。 そんな夏の暑さを吹き飛ばす爽やかな果物をイメージして『檸檬(レモン)』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 実は、国内産檸檬(レモン)の収穫時期は冬。12月下旬から3月頃までが旬の果物でした(笑)。このことに気付いたのは完成後。皆さん、ご存じでしたか?知らなかったのは私だけでしょうか(笑)。 今回は、暑さを吹き飛ばす爽やかな『檸檬(レモン) ブローチ』をご紹介します。 ※「エアリー(airy)刺繡」についてはこちらをご覧ください。
Hollingbourne その7「一応、片方編み上がったけど」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編地がひどいことになってしまったくつ下のHollingbourneですが、編んでいた片方が一応編み上がりました。針から外してみると、編地のひどさが気にならないのは私だけでしょう。何でだ? くつ下パ
Hollingbourne その6「とりあえず仕上げちゃおう」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編み込み模様がうまくできず、がっかりな編地になっちゃったくつ下のHollingbourne。前回の記事を書いた時点では、全部ほどいてもう一度編み直しをしようと考えていました。 くつ下パターン集、L
中森明菜さんのカバー・アルバム『艶華 -Enka-』収録曲『夜桜お七』カバーしました。2007年6月27日ユニバーサルシグマよりリリース 作詞:林あまり/作曲…
Tokina AT-X PRO 28-70mm F2.8。インナーズーム、インナーフォーカスの操作ができる(※1)、大口径レンズ。そして開放F2.8だと、ちょっとソフトな感じになってしまうこのレンズ。 F4に絞ると、...シュっと
【完全版】グッドウエアのTシャツ各サイズ着比べたので、サイズ選びの参考にしてください
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 気温も30度を超える日が増え、Tシャツ一枚で出かける日が増えました。 僕は長年グッドウェアのTシャツを着ていて、何回もリピートしています。 その間にサイズ感のトレンドも変化していることもあり、サイズもバラバラに購入。気づけばM、L、XLサイズを所有してしていました。 今回はそれを活かして、サイズ選びの参考になればと思い、各サイズを着比べてみます。 グッドウエアのTシャツは普段着ているサイズ選び方で問題ない? グッドウェアTシャツのデザイン 丸胴ボディ ヘビーウェイトな生地 グッドウェアのサイズ感は?各サイズを着比べました…
インテリアまとめ★ 2022年6月 ドウダンツツジな月でした
6月最終日。今月インテリアで頑張ったこと、今月あったことをまとめ写真とともに振り返ります♪
デビュー40周年記念第三弾リリースとしてデビュー・アルバム『プロローグ<序章> AKINA NAKAMORI FIRST』2ndアルバム『バリエーション<変奏…
Hollingbourne その5「時期尚早だった……」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
いま編んでいるくつ下のHollingbourneですが、編み込み模様の出来があまりにもひどくて、編み方を変えたりして試行錯誤の連続でした。全部で3回の編み込み模様が終わりましたが……こりゃ、私にとっ
Hollingbourne その4「編地がキレイにならない理由」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編み物自体はそれなりに経験を積んだと思っていますが、編み込み模様は初心者の域をまったく出ていません。やってきた回数が圧倒的に少ないからです。それなのにも関わらず、あえて挑戦している編み込み模様のくつ
Hollingbourne その3「初めてのテクニックで編むかかと」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日から編み始めたくつ下Hollingbourneは、Leg 脚部分の編み込み模様を二回ほどやり直して、やっとかかとを編む段になりました。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ferm LIVINGグリブ ツールボックスデンマークのインテリアブランド「ファームリビング」洗練されたデザインに憧れてナチュラル系の我が家にはなじまないかなぁと思いつつポイント貯めて買いました。届いたのが5月終わり、愛娘犬はるっぽの具合が悪くなり始めた頃で届いたまま、放置状態。今朝やっと取り出して撮影しました。やっぱり我が家には黒より...
https://www.patreon.com/hisuiawaharaPatreonで7/1より公開の予定です。 タイトル:ぶらんこ遊び 19世紀後半の…
【歌ってみた】中森明菜『温り』#shorts 【short ver】
中森明菜さんの4枚目シングル『1/2の神話』B面『温り』カバーしました。1983年2月23日ワーナー・パイオニアよりリリース 作詞:井上あづさ/作曲:井上あづ…
今日は、彼らが初来日した日にちなみ「ビートルズの日」とのこと。なので、今日は「特別編」 ビートルズに関しては描きたいことがいっぱいありますが、ぐっとこらえて「…
【ルイ・ヴィトン】モノグラム柄が雑誌の表紙に!プレミアム感たっぷりな数量限定エル・ジャポン増刊
今日はオシャレすぎる表紙が、プレミアム感たっぷりな雑誌をご紹介します。* トラコミュ ゚.:。+オススメ!雑誌&付録゚.:。+ルイ・ヴィトンのモノグラム柄が表紙の、数量限定のスペシャルな雑誌です!『ELLE JAPON(エル・ジャポン) 8月号増刊 ルイ・ヴィトン 特別版』6月2
後悔だらけの家づくりですが、これは作ってよかったと思っているのが「ニッチ」です。我が家のニッチ(リビングと寝室)と飾った北欧雑貨などをYouTubeにて紹介しました♪
宮若市の追い出し猫さくら、ドリームホーム若宮ではじめてのおつかいに挑戦!
2022年4月17日、ドリームホープ若宮に追い出し猫「さくら」が登場しました。今回は12時のグリーティングを見届けたのち、15時開始分のグリーティングにも立ち会うことに。公式情報によると、15時分は若干イレギュラーな活動になるそうです。なんでも、さくら単独で店内に入り、「はじめてのおつかい」と銘打って、スタッフに指示された食材を調達するとのこと。目次1 暇つぶしに犬鳴ダムを一周する2 追い出し猫さくら×はじめての...
宮若市の追い出し猫さくら、ドリームホープ若宮に登場!もうやりたい放題...
農産物直売所「ドリームホープ若宮」(福岡県宮若市脇田)が新店舗に移転しました。それから間もない4月17日に、宮若市のご当地キャラクター(所謂ゆるキャラ®)・追い出し猫「さくら」がやってくるというので、ポタリングついでに見に行ってみることに。▲閉鎖されたドリームホープ若宮旧店舗2019年9月に天神中央公園で催された「筑豊フェア」以来、およそ2年半ぶりのさくらです。隣町のマスコットではありますが、台湾と同様に「...
週末金曜日の夕暮れ前、ふと博多駅前に出てみると、長崎シュガーロードPR・長崎ランタンフェスティバル告知イベントが行われていました。「シュガーロード」というのは長崎街道のことです。今や、こういった催しごとにはご当地キャラクターが欠かせなくなっています。マスコットキャラ(所謂ゆるキャラ(R)とも)が数体来ているかもしれないと思い、イベント会場を歩き回っていると・・・一体だけですが発見しました!嬉野温泉観光...
唐ワンくん、RKBラジオに出演するため来福【無口でごめんなさい】
唐津市のご当地キャラクター(所謂ゆるキャラ®)「唐ワンくん」が、福岡市内のRKBラジオに出演するとのことで、こっそり応援するため見に行きました。RKBのエントランスはとても静かで、おじさん一人と受付係、そして自分以外には誰もいません。ニュース番組とラジオ放送が左右から聞こえてきますが、流れているのは外交問題のニュースであまりいい気はしませんでした。18時になり、ラジオでは「唐ワンくん」についての話題が始まりま...
新潟のゆるキャラ(ブリカツくん&きっぴー)が博多に来た!うまさぎっしり新潟
天神から博多まで徒歩移動中、上川端商店街の近くでふと奇声が聞こえてきました。しかもその奇声は、彦根で聞いたことがあるのです。間違いない、どこぞのご当地キャラです。声のヌシを探して上川端商店街に入ると、「うまさぎっしり新潟」の旗がなびいているじゃないですか。どうやら声の主は新潟キャラのようです。奇声を上げる新潟キャラといえば・・・もうアイツしかいません。そう、「ブリカツくん」(佐渡観光協会)です。声の...
対馬のゆるキャラ(しまひこ&たまひめ)も登場!対馬観光PR展in福岡
8月30日から9月1日にかけての3日間、博多駅前のイベントスペースで「対馬観光PR展 in福岡」が催されました。その名の通り、長崎県対馬の特産品を使った食品の販売や、対馬市の観光地をPRする企画が行われました。イベント開催中、博多駅構内の至る所に大きな垂れ幕や広告が設置されていました。近年、おびただしい数の韓国人が来島して島を荒らす一方で、日本人の来島は多くないと聞いています。このようなイベントの開催は、対馬...
新潟県のレルヒさん、西鉄福岡(天神)駅に登場!ササダンゴンの影もちらほら...
新潟観光PRイベントが、西鉄福岡(天神)駅ときめき広場にて催されました。今回はそのイベントに新潟のご当地キャラ(所謂ゆるキャラ(R)とも)「レルヒさん」が登場した際の様子をお送りします。今年のダイヤ改正で、西鉄の急行電車は三国ヶ丘駅にも停車するようになりました。その際車内チャイムは廃止とまり、アナウンスの声も変更されるなどして、西鉄らしい光景がまたひとつ消えていきました。ちょうど駅に到着した時、レルヒさん...
宗像市商工会マスコット「キラリ姫」がお披露目!3月3日の宗像大社で密着した
3月3日は雛祭りの日ですが、それに合わせ宗像大社で「キラリ姫」がお披露目されました。キラリ姫は宗像市商工会のマスコットキャラクター(所謂ゆるキャラ(R)とも)であり、宗像大社に祭られている三柱の女神をモチーフにしている三姉妹です。▲左からキキ姫、ララ姫、リリ姫着ぐるみ化の際、それぞれ個性的なデザインになったみたいです。元々「キラリ姫」はララ姫一体だけでしたが、途中でキキ姫とリリ姫も追加され三姉妹となりました...
6月25日・26日の2日間、福岡市天神のライオン広場で北海道観光PRイベントが催されました。北海道観光振興機構のマスコット「キュンちゃん」が登場するというので、ポタリングついでに天神まで行ってみることに。キュンちゃんといえば、ちょうど1年前の2021年7月。京急のラッピング電車にあしらわれていたのを見たのが、つい最近のように思い出されます。おいらは電車で先回りしとくよぉ。福岡市方面へのポタリングはこれで何度目で...
マウスで描いたエクセル画。 ザ・大衆割烹。銀座でもリーズナブルに魚で飲める「三州屋銀座店」。 今回は近所にある同じ看板の「銀座一丁目支店」を描いてみた。 パーツ数880。
2022年6月26日のFMえどがわ『歌姫 明菜へ』 【1曲目】難破船19枚目シングル『難破船』 難破船Amazon(アマゾン)250円 『ご試聴用ショートve…
ブログ名見てもらえれば丸わかりですのでわたし実は... って おい!って感じw実は...も何も公言してますけど もちろん 中森明菜さんのファンです 拙い文章で…
PostCoffee(ポストコーヒー)をソムリエがレビュー!口コミ、クーポン情報も!
100種類以上のスペシャルティコーヒーを楽しめるコーヒーサブスクのPostCoffee。この記事では、実際に利用してわかったメリット、デメリット、SNSでのリアルな口コミなども踏まえて紹介していきます。
: 呼ぶ声の冷気をふくむ初夏の朝 F4 油彩 開運アート『目覚め』風水インテリア水辺の風景画は東に飾ると健康運がアップし 南東に飾ると金運が上がります。 ま…
海の道むなかた館の「宗像のテンちゃん」、赤間宿あじさい祭に登場!
6月18~19日にかけて、宗像市旧赤間宿にて「赤間宿あじさい祭」が催されました。道脇にアジサイが飾りつけされたほか、「街道の駅赤馬館」でも様々な催し事がありました。その中でも特に僕の目を引いたのが、海の道むなかた館のマスコット、宗像のテンちゃんの登場です。2日目の19日にグリーティングするというので、早速見に行ってみることに。さあテンちゃんに会いに行こっ!この日の天気は晴れのち曇り。翌朝から再び梅雨に戻り...
熊本県のくまモンも登場!第31回コスモスフェスティバル(久留米市北野町)
久留米市北野町にあるコスモスパーク北野で10月8日から9日にかけて、「第31回コスモスフェスティバル」が開催されました。初日はあいにくの雨で、一部イベントが縮小されたようですが、翌2日目は良い天気の下、多くの来場者でにぎわいをみせました。今回私は、2日目の午後から会場入りしました。西鉄北野駅で列車を降り、駅前通りをしばらく進むと、陣屋川の堤防に突き当たります。そこから駅で入手した地図を頼りに、コスモスで彩...
流域のゆるキャラ大集合!筑後川のめぐみフェスティバル2016
10月29日から30日にかけて、福岡市役所前広場にて「筑後川のめぐみフェスティバル」が催されました。このイベントでは筑後川水系流域の自治体がブースを出し合い、ご当地グルメや特産品を販売しています。他にも参加自治体のマスコットキャラクター(所謂ゆるキャラ(R)とも)も10体以上参加するなど、見どころ一杯のイベントなんです。今回はマスコットキャラクターのグリーティングに密着してみました。こういうイベントには正午...