ゆるキャラ&企業マスコット大集合!くりえいと宗像16周年感謝祭
11月19日から20日にかけて、宗像市の商業施設「くりえいと宗像」で「くりえいと宗像16周年感謝祭」が催されました。通称「くりえいと祭」とも呼ばれる同イベントでは、毎年ステージイベントや充実した出店が揃い、にぎわいを見せています。今年は2日開催なのに加え、宗像自慢のグルメを決める「宗像自慢の逸品 M-1グランプリ」という企画も並行して行われました。果たして今回はどんなイベントになったか、2日目の様子を見てい...
【博多どんたく港まつり2022】1日目(2)―パレードで常連ゆるキャラを激写!
3年ぶりに開催された「博多どんたく港まつり」のメインイベント、パレードの時間が訪れました。天神のお祭り本舞台を引き上げ、これから呉服町でどんたく隊を迎えるべく、明治通りを東に進んでいきます。目次1 天神から呉服町拠点に移動する2 柳川市どんたく隊のこっぽりーを追う3 各都市どんたく隊&通りもん型どんたく隊を追え!天神から呉服町拠点に移動するリバレインを過ぎたころ、パレード先頭の博多松囃子とすれ違いまし...
【博多どんたく港まつり2022】1日目(1)―3年ぶり開催!お祭り本舞台を訪ねた
3年ぶりの開催です。この日が来るのを待ち続けていました。新型コロナウイルスの過剰対策を受けて、2年連続の開催中止を余儀なくされた博多どんたく港まつり。2022年は新型コロナ対策の体裁を残しつつも、何とか開催までこぎつけました。▲吉塚駅を出発する813系(後ろ3両は原型100番台)▲どんたくパレード開催前の呉服町交差点▲博多町人文化連盟の通りもんに遭遇!▲来場者で大にぎわいの天神中央公園▲「新型コロナ対策」のため入場...
【ゆるキャラ】兵庫県養父市マスコット「やっぷー」が愛されすぎて泣ける!
みなさん「やっぷー」ってご存知ですか?残念ながら、「知らない」という声ばかり聞こえてくるような気がします。マイナーなのは認めざるを得ません。でも、日本のどこかにいるご当地キャラクターなのは、きっと察してもらえたかもしれません。今回の主役「やっぷー」は兵庫県北部、養父市のご当地キャラクターです。詳しいことは後ほど書くとして、なぜこのマスコットについて書こうと思ったのか。そのきっかけは数年前の些細な出...
宮崎県のみやざき犬、イオンモール筑紫野に登場!ど~んっと宮崎マルシェ
イオンモール筑紫野で開催された「ど~んっ!と宮崎マルシェ」に、宮崎県のご当地キャラクター「みやざき犬」3体が登場しました。イベント復活の機運がようやく形になったこの頃、各地の自治体・団体はこれまでのうっ憤を晴らすかのように、数々ものイベントを催しています。ようやくマスコット活用の機会が増えたというものです。みやざき犬は12時のステージイベントに登場するとのこと。ステージ横に待機して待つこと数分、つい...
ポタリングの記録(50km:宗像~芦屋~岡垣~宗像大社)―地元のゆるキャラ事情を見つつ
天気のいい6月のある日、遠賀郡方面へのポタリングを決行しました。宗像から海に沿って岡垣に入り、サイクリングコースを進んで芦屋町に入ります。▲三里松原のサイクリングコースを進むこの日は天気・風速ともに良コンディションでした。おかげでペダルは軽く、それほど負担なく進むことができます。でも暑い...サイクリングコース中にある東屋に落ち着き、自衛隊の練習機を見ながら、最初の休憩をしました。風が弱い分、草むらか...
こんにちはです。あっちのそららです。うちの子「オベちゃん」のムッとした表情を描きました。目には炎が、頬には空気がたまる。実験的に眉間のシワを加えるも、ガチギレしてるように見えたので省略。線一本で一線を越えてしまうのが、表情の難しいところ。 怒るよ?
中森明菜さんの『月夜のヴィーナス』【歌ってみた】パート418
中森明菜さんの7枚目スタジオ・アルバム『BITTER AND SWEET』 収録曲『月夜のヴィーナス』カバーしました。1985年4月3日ワーナー・パイオニアよ…
オールド標準レンズをガチでテストして見ました(2)に引き続き、MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)とレンズ内のゴミ取りを依頼して帰って来たLEICA DG SUMMILUX15mm/F1.7のテスト撮影を兼ねてLumix G8を使ってガチで勝負して見ました。1枚目の画像はMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)で撮影した画像で、2枚目はLEICA DG SUMMILUX15mm/F1.7で2倍デジタルズームで撮影した画像で、シャッタースピードも絞りも同じにしました。結論から先に言うと、...
LEICAのMレンズ、LEICA SUMMICRON-M f2.0/28mm ASPHという破壊的な性能のレンズの作例を見て、アート寄りな写真にもまだまだ高い山があるなーと感じでいます。オールドレンズのような、アートを意識したレンズに、卓越
こんにちは、フーライです!明日から二日間、名古屋のクリエーターズマーケットに参加します!前回参加した時から3年ぶりになるので、とても楽しみです♪(´∇`)クリエーターズマーケットvol.462022年6月25,26日
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 夏になるとリネンのアイテムが増えます。 なんとなく『リネン=夏の素材』というイメージがありますが、なぜ夏にリネンが選ばれるのでしょうか? リネンの特性とあわせて、夏に選ばれる理由を考えていきます。 実際にほぼ毎日リネンのシャツを着てみました。 夏服にぴったりな機能は何だ? 夏服に向かない生地は? リネンが夏に選ばれる理由 リネンとは? リネン=麻、麻=リネンという間違い リネン生地の特徴 ナチュラルな風合い 速乾性が高い 丈夫で長持ち 抗菌性、汚れにくい リネンのデメリット シワになりやすい 透けやすい リネン生地の作り…
【 marimekko PEPE 】クッションカバーを作りました【2022 SS ハンドメイド】
マリメッコのテキスタイルで45cm×45cmのファスナー付きクッションカバーを作りました。二羽のオウムが並んだ Maija Isola のデザイン【Pepe(ぺぺ)ペットの名前】。夏らしい爽やかなターコイズブルーにオウムのオレンジ色のくちばしが映える色使いは2022年春夏アイテム。夏のリビングのアクセントになりました。
IKEAのカーテンと流木でベッドキャノピーを作りました。工具も技術も必要なし!30分ほどでベッド周りがとってもかわいくなりますよ♪作り方はYouTubeにアップしました。
アパレルの生地や糸、繊維の種類や分類を知ると洋服選びが変わる
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 これまで生地や繊維に関する内容をいくつか書いてきました。 それらは服というものを木で例えたとすると、枝葉の部分の説明です。 「もっと根幹の部分をわかりやすく説明したい」と思ってました。 簡単に理解できるものではないのですが、それだけに奥が深くて面白い。 何でもそうですけど、知識は螺旋階段のようなもので何かを理解するためにはその周辺のことも知っていかないと本当に理解はできないもんです。 一つの記事で全てを説明するのは難しいと思うのですが、「全体像がある程度わかる、ショッピングセンターのフロア案内みたいな感じで、どこがどうな…
キャンバス生地を解説。トートバッグやスニーカーだけじゃないその魅力とは?
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 夏が近づき暑くなってきました。 服装は半袖が増え、バランスを取るように足元は自然とコンバースのチャックテイラーに。 コンバースのスニーカーは履き心地も見た目も軽くて暑苦しくならないから、春夏によく履いてます。 そんなコンバースのスニーカーに使われているのは『キャンバス』という生地です。 スニーカー以外にも様々なものに使われていて、思っていたよりも身近にたくさんありました。 今回はそんな、キャンバスについて書いてみます。 キャンバスを簡単に言うと キャンバスを詳しく解説 キャンバス生地は何に使われる? キャンバス生地の名称…
徘徊して初夏を撮って来ました(5)の五泉市の山奥の観音像の「寂光浄土」という文字を確かめるために、わざわざガソリン代を使って確認し、ついでに風景も撮影して来ましたので、暇がある方はどうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX G8にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)です。※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。...
燃えたぎる想いをしずめ明日に向け色とりどりの夢膨らます SM 油彩 『暮れる夏』油絵www.creema.jp25,000円商品を見る 日付け変わってし…
【歌ってみた】中森明菜『銀河伝説』#shorts 【short ver】
中森明菜さんの1枚目スタジオ・アルバム『プロローグ〈序幕〉』収録曲『銀河伝説』カバーしました。 1982年7月1日ワーナー・パイオニア(現:WMJ)よりリリー…
昨日の記事で、カーディガンのYölläが編み上がったことを書きました。やっとのことで編み終えたので、それはそれはうれしくて「ボタンはどうしようかな~」とウキウキと考えていました。しかし、昨日上げ
この二日間ほど、2~3時間くらいのまとまった時間が取れたので、カーディガンYölläの袖編みに集中しました。そうしたら、なかなか順調に進み、そしてとうとう編み上がりました~! やったー! Yö
2022年6月19日のFMえどがわ『歌姫 明菜へ』 【1曲目】AL-MAUJ20枚目シングル『AL-MAUJ』 AL-MAUJ(アルマージ)Amazon(アマ…
Hollingbourne その2「編み込み模様をほどいてやり直し」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編み込み模様が全体に施されているくつ下Hollingbourneを編み始め、一模様分が編み終わりました。しかし、裏側が気に入らず、そのまま編み進めるかどうかを悩み、結局、編み込み模様が始まるとこ
【インテリア】毎日の暮らしに北欧ポスターを Project Nordのポスターで
「あなたらしい」暮らしと仕事の土台を整えるお手伝い広島の整理収納アドバイザーアメブロ整えアドバイザーおりた のりこです お問い合わせは▼ 我が家に…
暮らしや季節を楽しめる北欧ポスター Project Nord
こんにちは~のりさんです。今日は素敵なポスターのお話。我が家にとっても素敵なポスターがやってきました。 デンマーク・コペンハーゲンで誕生したアートポスターブランド Project Nord(プロジェクト ノード)さんのポスターです。 大好きな北欧ブロガー
第11回クリエイターEXPO出展します 6月29日(火)〜7月1日(金)
【お知らせ】 この度、6月29日(火)〜7月1日(金)に東京ビッグサイトにて開催されます第11回クリエイターEXPOに出展する事となりました。 イベントの詳細…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 毎年夏の部屋着として活躍しているものがあります。 パイル生地でつくられたアメリカ製のショーツ。 お義父さんからいただいた80〜90年代頃のもので、気に入って履かせてもらってます。 どこが気に入ってると聞かれたら、ふわふわと肌触りが優しく、履き心地のいい生地を使っているところです。仕事から帰宅してこのパンツに履き替えると、スイッチをオフにしてくれる感じ。 このパンツの生地は、『パイル生地』が使われています。 長年着用していることもあって生地の表情がだいぶ潰れてしまっていて、アップでみるとこんな表情しています。 今回はこのパ…
こんにちはです。あっちのそららです。最近、妹が写真撮影に興味をもち始めたようで、自分が使っていたパナソニックの「LUMIX DC-LX100M2」を譲ることに。カメラというより機械全般に弱いご様子だったので、長く撮影を楽しめるようサポートに回ります。4/3型センサー、開放F1.7のライカレンズ、最短3cmのマクロ撮影もいける、なかなか高スペックなコンデジ。大きくとろけるようなボケ味で、印象的な絵が撮れます。多機能な反面、操作に関する情報量が多いので、機械耐性のない妹にはハードルが高そう。なので、付属の取説のごちゃごちゃした内容をかみ砕いて、簡潔な取説を作成。撮影に必須と思われるポイントのみ記載…
等身大がめっちゃいい!ハワイ×日本のインテリアアイテム!おしゃれでほっこり♪
この度、One And Nature株式会社さまからお声がけいただき、商品をお試しさせていただきました。Remember Me Poster(リメンバーミーポスター)です!こちら、赤ちゃんが生まれたときの記録を元に作る、誕生アートポスター!これまでわが家には、縦のポスターしか無かったんですが、今回は思い切って横デザインのものにしてみました。^^ブログ村ハッシュタグ#ポスターのある暮らし注文していく過程、作成画面はこんな感じ。赤ち...
こんにちは。 今年もジメジメした蒸し暑い日が続く梅雨の季節がやってきました。 この季節に、つい目に飛び込んで来るのが雨に映える、青、紫、白色などの涼を感じる花々です。 実は、私がベトナム(ハノイ)で初めて購入した花がトルコキキョウでした。当初は、ベトナム語が全く分からず、花屋さんで欲しいモノを身振り手振りで必死に伝えて買った思い出の花です(笑)。 そんな思い出深い『トルコキキョウ』のエアリー(airy)刺繡を刺してみました。 今回は、涼を感じる『トルコキキョウ ブローチ』をご紹介します。 ※「エアリー(airy)刺繡」についてはこちらをご覧ください。
TAMRON SP 90mm F2.5 MACRO(52BB)を持ちだしてあじさいを撮りにいきました。 人は多めでしたが12時ぐらいに、パタっと人が居なくなるチャンスタイムがあります。 「ご飯食べてからにしよう」って思うんでしょ
お部屋の印象を左右する、買って良かったとしみじみ思う北欧の物。
おはようございます!仕事が終わって、家に帰り、リビングのドアを開けると目に入るこの景色。インテリアを楽しむ♪インテリア大好き!!癒しは北欧インテリア^^建売でも、おしゃれインテリア北欧インテリアダイニングのルイスポールセンのゴールドがキラッと一番に目に入
【北欧インテリア】満を辞しての清水買いをぶっかます & 何もかもが価格改定…の前に!!!
いろいろな事情で不安定な世界情勢の中で、円安とインフレが加速している状況の日本。こうなると、当然のようにインテリア業界にも来てしまうよね〜価格改定💦これは大変!!!と、カゴに入れていた大モノをついに買いました〜ヽ(´▽`)/ダイニング改造計画に伴うあれこれで
以前、『編むもので人に何かをプレゼントするするなら、くつ下が最適』だという記事を書きました。 この記事からも分かるように、私はくつ下をいろんな人にプレゼントしています。基本的には家族に編むこと
Hollingbourne その1「編み込み模様の編み方を思い出した」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
52 Weeks of Socksプロジェクトで、次に編むことに決めた編み込み模様のあるくつ下Hollingbourne。取り掛かってみたら、編み込み模様が楽しくて、時間を見つけては編んでいたら、一
【ミナペルホネン×アルネヤコブセン】腕時計を買いました【 BANKERS WATCH 34mm 】
minä perhonen × ARNE JACOBSEN コラボレーション腕時計を買いました。ミナ・ペルホネンのコーデュロイ素材のテキスタイル【land puzzle】で作られたグレーのストラップが付いたアルネ・ヤコブセンのバンカーズウォッチ。文字盤はバンカーズとステーション、ベルトはアイボリーとグレーの各2種です。
山の中を徘徊していたら、下条川ダムにたどり着いたので、持ち合わせていたLUMIX G8とMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)でダム湖等を撮影して来ました。大したが画像ではないですが、どうかお情けで見てやってください。※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。...
LUMIX G8にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)を付けて五泉市の山奥を徘徊して撮影して来ました。いつものように大した画像ではないですが、どうかお情けで見てやってください。因みに、一番最初の画像の観音様(?)の台座に
先日花屋さんにて大きな大きなドウダンツツジを買いました。去年買ったドウダンツツジはなんと9か月持ちました!その経験を踏まえ、切り枝のドウダンツツジが長持ちする方法をYouTubeにて紹介しています。
中森明菜さんの『恋』歌ってみました【歌ってみた】パート416
中森明菜さんのカバー・アルバム『フォーク・ソング〜歌姫抒情歌』収録曲『恋』カバーしました。2008年12月24日にユニバーサルシグマよりリリース 作詞:松山千…
*☆。ナチュラルガーデン アジサイ達&ランチは おうちカフェで*☆。
九州南部より関東甲信地方が先に梅雨入りしたようですね。 今年もあっという間に半分が過ぎようとしてます。 子供の頃って一年がとてつもなく長く感じてたのに。 年をとったってことよね ( ̄ー ̄; 私
。・★kitOisixプレミアムモニター8回目 20th Centuryコラボでテーブルコーデ・★
こんにちは。今日は食材の買い出し日でしたが相変わらずブラックでまたパパさん休みにならず午後から仕事へ。 毎度定番の巻き寿司買っといてって、運転しながら食べるみたい。 ほんと良く倒れないよね、逆に