無料素材サイト「SOZAI-DESIGN]と、人や企業、モノなどのアピールサイト「mitenee」を運営しています。
フリーランス グラフィックデザイナーの毎日、特に作品紹介やお客様のお仕事紹介を中心に書いて行きます。
朝鮮の兵だと下関条約で伸べた清の藩制度は、朝鮮総督府&韓国総監府に発展。総監伊藤博文が蒋介石をトップに大連に国民学校を設立。南京に明治=中山が国民政府を置いた。停戦の2年前に創始改名。終戦迄反日だったとは共産党と国民学校の弁。
食べ物・子供・動物・アメリカ生活等をかわいいイラストにした商用利用可能・フリー素材・無料イラストサイトです
はじめましてケンタです。 広告制作会社に10年ほど勤めてパンフレットや会社案内の制作にずっと携わってきました。 業界を離れた分忖度なしでパンフレットの作り方を紹介できます。パンフレットの制作担当になった方、参考にしてください。
日々のあれこれ、買ったもの、作ったもの、考えたこと、感じたことの記録用ブログです。 シンプルライフ、アート、写真、キャンドル、ディズニーなど雑記です♡̤̮
ブランドコンサルタントが語る、どこよりも詳しいブランディングの理論、手法、成功事が学べるブログ。
いったんはてなブログに移ったのですが、またこちらに戻ってきてしまいました。すみません…。 夫婦プラス1名で仕事の合間にストックイラストにイラストを投稿しています。 つたないイラストですが、ぼちぼちやっています。
辰年 タツノオトシゴ イラスト 年賀状(Happy New Year Year of the Sea horse)
辰年 年賀状デザイン 破魔矢 模様(Let me express the greetings of the season. Year of the Dragon)
着物柄の辰(たつ)年賀状デザイン(Happy New Year Year of the Dragon)
辰年 筆文字手書き龍スカジャン風年賀状デザイン (Happy New Year Year of the Dragon)
辰年 年賀状デザイン 水引とアイコン(Happy New Year! Year of the Dragon or Seahorse icon)
辰年 年賀状デザイン 縁起物アイコン"りゅう"(Happy New Year! Year of the icon Dragon)
田中紗樹の個展「primitive AURA」へ
井上裕起「salaMandala BOADER」へ
グループ展「Borrowed Landscapes」へ
岡﨑ひなたの個展「空蝉ミ種子万里ヲ見タ。」へ
赤松晃年の個展「新しい風景」へ
中原亜梨沙の個展「Diary」へ
鈴木一世 の個展「punctuation」へ
3人の作家による展覧会「EENT」へ
石岡瑛子 「グラフィックデザインはサバイブできるか」へ
ガブリエル・リコ の個展「THE PROPAGATION OF TEURÁRI」へ
ケニー・シャーフの個展「I’m Baaack”」@草月会館へ
ケニー・シャーフの個展「I’m Baaack”」@NANZUKA UNDERGROUND へ
GINZA SIX中央吹き抜けに登場したヤノベケンジ「BIG CAT BANG」
日比谷公園で開催された「Playground Becomes Dark Slowly」へ
anonymous art project主催のアート展へ
「デザインブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)