ゲームやWEB、アプリ開発におけるUIUXデザインの技術備忘録。デザインのテクニックやシステム構築の方法、考え方などを掲載。
ダイソーにマンドゥバッグのチャンキーヤーンが出た!
Xmasプレゼント? 12月☃なし!⇒チャンヤ-ンのクッション(格子柄)に白色糸リボンしました♪
冬将軍と編物宿題-[チャンキ-ヤ-ンバック] で型紙底の工夫で収納力UP&ヤ-ン糸の先っぽの始末
編物宿題-1番気になる[チャンキ-ヤ-ンバック] 底の工夫で収納力UP?型紙サイズを描いてみた♪
編物宿題-1番気になる[チャンキ-ヤ-ン] クッションもいいが~底=そこ工夫で収納力UPの相棒♪
[ボ-ジョレヌーボ]もう無いわ?!⇒[Xmas]ファクトリ-ツリ-写真に影響受けて年末モ-ドへ♪
秋旅⇒編物宿題-1番気になる[チャンキ-ヤ-ンのクッション]ド-ナツ型体験したので次は○丸型に♪
旅から⇒編物宿題-1番気になる,[チャンキ-ヤ-ンのド-ナツクッション]体験してもらう事にします
旅も終わった!?⇒編物宿題へ~1番気になる,やっぱ~[マンドゥバッグ]を友人に体験してもらおう♪
まとめ編10/4~8京都の旅(見所満載)~旦那作-日程表を振返り7日鳳凰堂の阿弥陀如来座像!圧倒
まとめ編10/4~8秋の京都の旅(見所満載)~旦那作の日程表を振返り-4日京都タワーにてno.2
まとめ編10/4~8秋の京都の旅(見所満載)でした~旦那作の日程表がを振り返りまずは東寺no1
名月十三夜27日期待♪とマンドゥ小物-宿題(クッション⇒丸型&ド-ナツ◎カゴ)ひとまずお休みへ!
続々々々々々々-マンドゥバック宿題は今度は孫リクエスト♡でクッション⇒丸型⇒ド-ナツ◎にも挑戦♪
9/29の秋のひととき~中秋名月や~お団子と開いたススキでお祝いか?
我が家に、新しく仲間入り♡\ カイ・ボイスンモンキー(小) /■AiO Online Storeさん■大変ありがたいことに、ご提供いただきました。****...
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * わが家に、憧れのドウダンツツジをお迎えして 2ヶ月以上経ちました(´ω`*) WE…
梅雨の晴れ間は朝から掃除 今年は、7月中ずっとジメジメした梅雨が続いています。 先日、久しぶりに家の中におひさまの光が差し込んでくれてうれしくて朝から掃除をしました。 窓も開けて、風を通して。 今の季節はクーラーをつけなくても、まだ涼しく過ごせます。 窓の外は、7月になって夏の日差しと緑が青々と茂っています。 朝と夕にはヒグラシの鳴き声。 昼間はセミの合唱が聞こえてきます。 自然と一緒に暮らす。 子どもは、通学の時にセミが羽化しているところを見たと図鑑をめくりながら話してくれました。 何気ない毎日が本当に宝物だなぁと思います。 www.kiwigold39.com www.kiwigold39…
つぶらな実がかわいいヘクソカズラのドライを使って、リースを作りました。自然の形を生かして作ったリースはナチュラルでとてもかわいいです。リースの作り方と階段壁面の話です。
探していたのはシンプルなトイレ用洗剤 今日は、トイレの洗剤について。 トイレの洗剤って、なぜか黄色だったり派手めの色の液体が多くないですか? お風呂用洗剤もそうですが、あの派手な色と人工的なきつい香りが私はすごく苦手です。 そんな私が探していたトイレ用洗剤は、 ・主張のないパッケージ ・無香料もしくはハーブなど天然香料 ・無色透明 これらがすべてクリアできる洗剤が無印良品にありました。 わが家のトイレはこんな感じです。 4月に新居を建てたわが家のトイレは、こんな感じです。 フレンチグレーの壁紙と、卵型のタイルがポイントです。 このトイレ用に新しく購入した無印良品の洗剤がこちら。 無色透明で、無…
こんにちは ムフフ。 今日は、ワタクシ、46回目の誕生日でして。 朝から友達からおめでとうLINEを沢山もらって 幸せいっぱい~ありがたい お祝いの外食ディナーは、今年はなし。泣 夫も
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************山崎実業さん😊収納用品や家…
昨日は長女が遊びに来ました 発売したばかりのフラペチーノ”ジューシーピーチ”をお土産に(*´³`*) ♡ 嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵) 美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)…
おはようございます!先日、おそらくシーズン最後になるかと思われる、紫陽花を購入してきました。 花のある生活植物・グリーンのある暮らしなるべく長く楽しめるように、茎をカッターで斜めにカットし、中の綿を取り除き、フラワーベースに生けました。あー。やっぱり紫陽
迷って選んだ北欧生地 今日は、わが家のリビングの小窓につけているカーテンについて。 4月に新しい家を建て、少しずつ自分の好きなようにインテリアを整え中です。 そんなわが家のリビングには、小さな窓が2つあります。 ダイニングテーブルの横についている方の窓にカーテンをつけることにしました。 本当にどの生地にするか迷いました。 こんな感じの候補の中から選んだのは、こちら。 kauniste(カウニステ)のパンジーの花柄模様。 色味は、明るいリビングにしたかったので黄色の方にしました。 グレーブルー、ピンク、黄色の組み合わせが淡い色合いできれいです。 黒色が入るので全体が引き締まって見えます。 簡単カ…
雨降りが続くのも大変だけど 晴れたら晴れたで雨上がりはとてつもなく蒸し暑い! 夜はまだ扇風機で大丈夫なんだけど 昼間はもう毎日の様にエアコン稼働中(;^ω^) 昨日はパパさん接待で遅くなるら
窓枠も呼吸している。 今年は7月に入ってもずっと雨の日が続いています。 じめじめした日が続き、なんだか気分もすっきりしない毎日です。 久しぶりに晴れ間が見えた日曜日。 大きなリビングの窓から太陽の光が差し込んできて、とても気持ちよく感じました。 大きな窓は、デンマーク製。 わが家一番のトレードマーク的な窓です。 4月に新居に引っ越してきて、約3ヶ月。 梅雨の湿気や生活の中で出てくる水分などを吸って、少しずつ家の木々が膨らみ始めているようです。 大きな窓についているドアが閉めるときに固くなってきたので、工務店の方に連絡したところすぐに調整に来てくださいました。 わが家は、ほとんどが自然の素材で作…
今日の夜から、楽天お買い物マラソンが始まります!* トラコミュ お買い物マラソン!スーパーSALE!今月は2回目のマラソンですが、なぜか欲しいモノがいろいろあるので、今回もしっかり、お買い物することになりそうです。ではさっそく、今回のお買い物リストです。まずは
10年くらい前に中古家具やさんで見かけて、これはいい!と買ってきた「Fatty Containers」。 ソファの横で横向きに倒して置いて本や雑誌を入れ、上にテーブルランプを載せて使っていました。 使い勝手がよかったので...
おはようございます。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * ジメジメな毎日が続いていますね(>__<) 1枚10円以下の使い捨て…
CUERO社のBKFチェアのお取り扱いをスタート致しました。 “バタフライチェア”の愛称でも知られる、古びることのない永遠の名作椅子、「BKFチェア」。 従来の美しいレザーシートに加え、キャンバス地の
こんにちは!相変わらず今日も雨。 年々雨量が多くなってる気がします。 昨日、今日と警戒レベル3の通知がずっと来てます。 川の水位も、問題なくて大丈夫なのでこれでレベル3? と基準が良く分か
ダイニングテーブルを置いたら…もうスペースいっぱいの我が家( *´艸`)そんな極小スペースでも、雰囲気をガラッと変えてくれるのが…テーブルクロス♡今回、ご...
どれを選んで良いか悩ましい保存容器ですが、IKEAのシリコンフタは最高にオススメです。食洗機OK、冷凍OK、電子レンジOK、オーブンまでOK!フラットで凹凸なし。乗せるだけで真空になるという画期的なアイテムでした。
もともと体質的に強健!とは程遠く、冷え性のさむがりです。 なのにエアコンやホットカーペットのような電気系の暖房が苦手で、極力点けたくないと思ってしまうタイプ。 そんなわたしと家族がここ15年ほど寒い冬の日中や夜寝るときに...
山桜の木をくりぬいて作られたバターケース。 15年ほど前だったか、たまたま立ち寄ったショップでひと目ぼれして買い求めてきました。 三谷さんが非常に人気の高い木工作家さんだと知ったのはそのあと。 とても気に入って使っていた...
食事のときは、箸置きを使うようにしています。 途中で箸を置くことなく一気に食べてしまうのも、お箸をお皿のふちにひっかけたりお茶碗に渡したりして(!)休ませるのも、テーブルにべたっと直接置いてしまうのも、どれもなんとなく落...
「バスタオル」というものを使っていません。 サイズが大きい分、洗う手間も干す手間も大きくなるし収納場所も取るしで、バスタオルを選ぶわが家でのメリットが感じられないのです。 タオル(特に国産タオル)の質がむかしに比べて格段...
かれこれ20年以上、鉄製のフライパンを使っています。 テフロン加工のフライパンのメリットも十分すぎるほどわかっていますが、どうも手が伸びません。 たぶん、わたしにとってフライパンは「道具」であって、「消耗品」ではないのだ...
京都の「開化堂(かいかどう)」で作られている、ブリキの茶筒。 ふだん、煮出しミルクティーを淹れるための紅茶の茶葉を入れています。 この茶筒、非常に精巧なつくりになっていて、茶筒と蓋それぞれの継ぎ目部分の位置をあわせて手を...
辰年 タツノオトシゴ イラスト 年賀状(Happy New Year Year of the Sea horse)
辰年 年賀状デザイン 破魔矢 模様(Let me express the greetings of the season. Year of the Dragon)
着物柄の辰(たつ)年賀状デザイン(Happy New Year Year of the Dragon)
辰年 筆文字手書き龍スカジャン風年賀状デザイン (Happy New Year Year of the Dragon)
辰年 年賀状デザイン 水引とアイコン(Happy New Year! Year of the Dragon or Seahorse icon)
辰年 年賀状デザイン 縁起物アイコン"りゅう"(Happy New Year! Year of the icon Dragon)
ロゴ素材 スマホの中にリモコン(eps Vector image:Remote control in Smartphone Iot)
ニット 編み目 テクスチャーイラスト イタリアンカラー(Italian knit pattern)
イラスト スイッチ(Switch)
背景素材 網テクスチャー~フロントの格子~(background front grille mesh texture)
アプリ・動画素材 ナウローディング(NOW LOADING.)1
アプリ・動画素材 ナウローディング(NOW LOADING.)2
感謝を伝えるデザイン(Thank you)
イラスト 図解矢印(recycle sign)6
NG、警告を伝えるデザイン(No-good WARNING banned word)
ストウブの大きな大きな平鍋。 「ソテーパン」ということですが、高さがないので土鍋のかわりに鍋をしたりします。 徹底的に乾かしてから片付けないとなんとなくカビっぽくなってしまう土鍋と違い、扱いがラクでいい。 煮物や炒め物は...
築22年になる中古戸建であるわが家のキッチンは6畳弱と、ちょっとした居室になるぐらいの大きさがあります。 北側の勝手口から南に向かって、右手側に食器類をしまっているカウンター収納、左手側にガスコンロ、シンクと続き、シンク...
やっと届いたルイスポールセンとペンダントライト わが家は今年の4月に新居に引っ越しました。 デンマークハウスという工務店で小さな一軒家を建てました。 引っ越しと同時に、ダイニングテーブルの上につけるペンダントライトを購入しました。 ルイスポールセンのエニグマにしようと当初は思っていたのですが、全体の雰囲気を考えるとライトは定番のPHがいいかなぁと思い直し。 PHと言っても大きさも迷いに迷って、結局小さめサイズのPH4/3を選びました。 待ちに待ったライト。 届いて早速つけてみたら、だらーーーんと足元まで長くコードが伸びています。 あれ??? コードカット無料と書いてあったのに、なぜか私の頭で間…
こんにちは、さくらです雨がよく降ります。コロナの感染者数もまた増えてます。毎日、なにかが不安です(´・ω・`)が!!おうちの中でお母さんが不安になると子どもも…
こんにちは、さくらです先日、▼茶香炉▼ の記事を書いたんですが、 『オススメ!お茶の香りに癒やされませんか』こんにちは、さくらです今日は、美容院に行ってきまし…
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************じめじめの季節が続いています…
こんにちは、さくらです各地でまた警報が出てますね。広島はまだ雨は降っていませんが現在、大雨警報発令中です。夜中から大雨予報です。気持ちが沈むときは、スキなこと…
旅のときも、ふらっとその辺へ出かけるときも、できるだけミニマムでコンパクトな荷物で身軽に行きたいと思っています。 最近はカメラを持って歩くことも多いので、できれば両手を開けておきたい。 ということで、最低限必要なアイテム...
わが家はなぜかみんな薄暗がりが好きで、部屋の全体が煌々とあかるいと何となく落ち着きません。 みんなでテレビを観たりするときはともかく、ひとりになったら天井のシーリングライトを消し、自分がいる場所のまわりや手元だけを照らす...
凝った料理をしない(できない)ので、ぱっと作ってさっと盛りつけてそれだけでまあまあそれなりに見せてくれる器が好きです。 だから、よく「なんにでも合って使いやすい」と言われる「白い器」は、わが家にはほとんど無し。 ああいう...
和でも洋でも使える器が好きです。 和でも洋でも使える器であればトータルの食器の数を減らせる!とミニマリスト的意識高めの理由ではなくて、わたしがつくる食事はたいてい和とも洋とも言い切れないごちゃまぜの献立でできているからと...
北欧うまれなのに「おにぎりが似合う」といわれる、不思議なお皿。 わが家ではおにぎりをのせたことはほとんどないけれど、ふだん食卓に並ぶような食事は一通りなんでもささっと盛り付けて使います。 20cmという大きさとリムがない...
昨年春、息子が大学生になってひとりぐらしを始め、子ども部屋がひと部屋あきました。 薄情な親なようですが息子が出たたとたんに片付けを始め、あっという間にすっからかんのフリースペースにしました。 いまは夫が在宅ワーク時のワー...
築22年になる中古戸建のこの家は、ダイニングスペースの出窓から見えるもみじの樹がとてもきれいで気に入っています。 夏は緑の葉が生い茂って木陰をつくり、秋は真っ赤に紅葉し、冬は葉を落として陽の光を差し込ませ、春になるとまた...
お買物マラソン初日に購入した…カステヘルミボウルのリネン♡■daily-3さん■コレがもぉ…超絶いいお色ーーー(*ノωノ)イッタラ2020年のテーマカラー...
こんにちは、さくらです *********昨日は二十四節気の小暑、また、七夕でした。だけど、七夕だなーなんて気分になれず。。。我が家は危険地域ではないものの、…
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************7月に入ったのでインテリアも…
雨のおかげて庭がまた雑草まみれです┐(´ー`)┌ もう、うんざり。 そのうち二度と雑草が生えないように リアルな人工芝に変えたいと目論んでます。(いつになる事やら) こんにちは♪ 最近肌の
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 今日は七夕ですね(´ω`*) と言っても何をするでもないのですが。。(笑) 娘たちが…
こんにちは、さくらです今日は、美容院に行ってきました(*´∀`)♪と言っても私、実は、人見知りなんで、美容院ニガテですil||li▄█▀█●il||li知らな…
こんにちは、さくらです今日は久々に、小5男子は学校。アラフォー男子夫が仕事の土曜日。ひとり自由時間ヽ(´▽`)/なにしよっかなーと考えてるうちに、居眠りしてし…
こんにちは、さくらです昨日の記事では、▼コンビニではレジ袋を買うことにしました▼同じように思われている方がたくさんいらっしゃり、うれしくなりました+(0゚・∀…
おはようございます!我が家の主役の家具と言えば・・・この、ダイニングテーブル&Yチェア。伸長式のダイニングテーブルは、北の住まい設計社さんのExtension table classic今現在はナラ材とカエデ材で作られていて、ウォルナット材は廃版になっています。テーブルについて
誕生日、結婚記念日、出産した日…大切な思い出をポスターにしてみませんか。北欧デザインの【mapiful】なら思い出の地や思い出の日をおしゃれなポスターにできます♪10%OFFコードもありますよ★
ゲームやWEB、アプリ開発におけるUIUXデザインの技術備忘録。デザインのテクニックやシステム構築の方法、考え方などを掲載。
Vectorworks(ベクターワークス)に関する話題なら何でもどうぞ。
イラスト好きな方は誰でもOK! 好きなように投稿してください✨
About SEO
韓国の色んな文化、デザイン、製品の紹介を紹介しますし、 韓国の情報を提供します。
スピリチュアル絵画について情報共有しませんか? スピリチュアルなら何でもOKです
ウェブデザイナー・UIデザイナー・UXデザイナーなどのブロガーさん誰でも気軽にご参加お願いします!
気になるデザイン、気になる写真について!
店舗設計について本音
最近普及しているデジタルサイネージに関しての記事